« 2018年5月 | トップページ | 2018年12月 »

2018年8月

2018年8月27日 (月)

日和山灯台(北海道)

Botantoudai_2随分アップするのが遅くなったが、2017年夏に巡った北海道西北部の灯台巡りから、小樽に立つ日和山灯台を今回は紹介する。日和山は小樽中心部から北北西に位置する高島岬にあり、小樽水族館の北側である。神威岬、積丹半島方面から訪ねたが、当日はお盆すぎの日曜日でもあり、水族館に向かう車で予想以上に混雑していた。幸い灯台側の空き地を駐車場として開放(と言っても料金がかかるが)しており、灯台に近い場所に車を停めることができ、水族館には遠くなるが、私にとっては好都合だった。Hiyoriyama01

車を停めて、カメラリュックを背負って外に出ると、気温は30度以下だが、日差しが強く暑い。背中ににじみ出る汗を感じながら、灯台の立つ日和山を上がった。見下ろすと岬の南側(小樽中心部方面は、祝津のヨットハーバーや海水浴場があり、夏の海辺を絵に描いたような光景が広がっている。少し沖に目をやると、積丹ブルーに近い青い海から紺碧の海が広がる。背中は暑いが、視覚的には涼しさを感じる光景だった。Hiyoriyamachizu09
Hiyoriyama04
灯台は白亜に紅色が混じる灯台で、青森県の高野埼灯台を訪ねたときのことを鮮明に思い出した。あのときは、小高い丘を上ると、突然視界が開け、背景に紺碧の海があり、その全面に白と紅色の灯台が立っていたのである。しかし今回は、見上げた日和山に既に灯台の姿が見えていた。Hiyoriyama03
後で案内板を見て知ったのであるが、往年の邦画で、灯台守を描いた『喜びも悲しみも幾年月』のロケ地だったそうである。現在国内の灯台はすべて無人化されているが、灯台の敷地は広く、住居スペースがあったのかもしれない。さらに燈塔部分以外にも建物が隣接しており、その昔は、ここを人が守っていたことを感じさせた。Hiyoriyama07
灯台の敷地内に入ると、周囲の海が一望できる。青に近い海の色が印象的である。灯台の東側に回ると、少し下った場所から、岸壁の上に立つ灯台と、その右側(北側)に広がる海を構図に写真が撮れた。一隻のヨットとボートが進んでいくその景観は夏のものであり、北の小樽に立つ灯台のイメージは無かった。

| | コメント (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年12月 »